怒涛の沖縄観光(2日目)
こんにちは。
強烈な日差しの元、今日一日が始まりました。高温注意報が発令されたここ沖縄。熱中症に注意しながら頑張りたいと思います。
さて、香港からいらっしゃった団体さんの二日目の日程ですが、泡瀬漁港パヤオ直売店~残波岬~琉球村~アメリカンビレッジの行程です。
まずは、泡瀬漁港パヤオ直売店 へレッゴー!!今日も皆さん元気です。



色鮮やかな魚達。値段も高いのか安いのか分かりません。


食堂も中国観光客で一杯。ほぼ全員中国人で、中国語の大声が聞こえました。美味しいそうな料理でしたが、値段を見てビックリ!到底私の身分では注文できません・・。


昼食を終えた後残波岬へ、灯台は改修工事中でした。

残波岬唯一のパーラー屋さん。このパーラーは、私の記憶では、高校生の頃からあり、それ以前から営業していた様な気がします。バスも何台か変わっていますよ。このパーラーで同業者「ウンテンさん」のHさんから、美味しい飲み物と食べ物を奢って頂きました。ありがとうございます。美味しく頂きました!

ここでは、香港から来た高校生くらいの男女グループがヒッチハイクしていましたよ。見てたら、誰も乗せてくれなかったみたいで、私にバスターミナルの道順を聞いてきました。翻訳アプリで対応しましたが、無事辿り着けたかなぁ?30分ほど移動して琉球村 に到着。





残波岬と言い琉球村と言い、残波岬では日陰が無くて、琉球村では風も無くてこの日は非常に暑くて良く熱中症にならなかったと回想して思いました。この団体さんの応援要請を頂いたのが、介護タクシー「うんてん」のHさんです。お仕事を頂きましてありがとうございました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆「うんてん」さんは、2台、お二人でお仕事をなされています。琉球村駐車場で仲良く3台並びました。

最後は、北谷町美浜にあるアメリカンビレッジへお連れしてショッピングをしたのち、和牛ステーキ屋さんにお連れ致しました。

21時にはホテルにお連れする予定でしたが、30分程延びてしまい、事務所に帰所したのが22時をだいぶ過ぎていました。
今日一日で凄い日焼けをし、体力を奪われたような感じで「あと一日だぁ~」と自分に叱咤激励してバタンキュウ致しました。
青い文字をクリックして下さい。そのサイトに飛びます。
皆さま、あまり面白くない記事ですが、ポチっと押してくだされば嬉しいです。お願いします。

介護・福祉タクシー ブログランキングへ
強烈な日差しの元、今日一日が始まりました。高温注意報が発令されたここ沖縄。熱中症に注意しながら頑張りたいと思います。
さて、香港からいらっしゃった団体さんの二日目の日程ですが、泡瀬漁港パヤオ直売店~残波岬~琉球村~アメリカンビレッジの行程です。
まずは、泡瀬漁港パヤオ直売店 へレッゴー!!今日も皆さん元気です。



色鮮やかな魚達。値段も高いのか安いのか分かりません。


食堂も中国観光客で一杯。ほぼ全員中国人で、中国語の大声が聞こえました。美味しいそうな料理でしたが、値段を見てビックリ!到底私の身分では注文できません・・。



昼食を終えた後残波岬へ、灯台は改修工事中でした。

残波岬唯一のパーラー屋さん。このパーラーは、私の記憶では、高校生の頃からあり、それ以前から営業していた様な気がします。バスも何台か変わっていますよ。このパーラーで同業者「ウンテンさん」のHさんから、美味しい飲み物と食べ物を奢って頂きました。ありがとうございます。美味しく頂きました!


ここでは、香港から来た高校生くらいの男女グループがヒッチハイクしていましたよ。見てたら、誰も乗せてくれなかったみたいで、私にバスターミナルの道順を聞いてきました。翻訳アプリで対応しましたが、無事辿り着けたかなぁ?30分ほど移動して琉球村 に到着。





残波岬と言い琉球村と言い、残波岬では日陰が無くて、琉球村では風も無くてこの日は非常に暑くて良く熱中症にならなかったと回想して思いました。この団体さんの応援要請を頂いたのが、介護タクシー「うんてん」のHさんです。お仕事を頂きましてありがとうございました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆「うんてん」さんは、2台、お二人でお仕事をなされています。琉球村駐車場で仲良く3台並びました。

最後は、北谷町美浜にあるアメリカンビレッジへお連れしてショッピングをしたのち、和牛ステーキ屋さんにお連れ致しました。

21時にはホテルにお連れする予定でしたが、30分程延びてしまい、事務所に帰所したのが22時をだいぶ過ぎていました。
今日一日で凄い日焼けをし、体力を奪われたような感じで「あと一日だぁ~」と自分に叱咤激励してバタンキュウ致しました。
青い文字をクリックして下さい。そのサイトに飛びます。
皆さま、あまり面白くない記事ですが、ポチっと押してくだされば嬉しいです。お願いします。

介護・福祉タクシー ブログランキングへ
スポンサーサイト