輸送実績報告書提出
こんにちは。
最近気を抜きすぎなのか、一日経つのが早くて、気が付けば長い事ブログの更新がされてないなと気付く有様。ごめんなさい。
沖縄地方は、昨日午後から天気がくずついていたのですが、やはり梅雨入り宣言が発表されたようです。
うっとうしい日々がひと月続くんです。あ~いやだいやだ・・・。
さて、年に1回提出しなければならない輸送実績報告書及び移動等円滑化実績報告書を昨日仕事帰りに提出して来ました。



4月から翌年3月までの1年間の実績を報告するもので、報告書に記載するのは、走行キロ、運送回数、運輸人員、営業収入。そして事故を起こしたかどうかなどを書き込みます。
浦添市牧港にある陸運事務所に持って行きました。2回目なので慣れたもんです。


2階にある受付窓口に提出。ものの5分で済みました。

これが済めば、今度は税金関係の書類が届きます。出費がかさむ時期がまだまだあります・・。
皆さま、あまり面白くない記事ですが、ポチっと押してくだされば嬉しいです。お願いします。

介護・福祉タクシー ブログランキングへ
最近気を抜きすぎなのか、一日経つのが早くて、気が付けば長い事ブログの更新がされてないなと気付く有様。ごめんなさい。
沖縄地方は、昨日午後から天気がくずついていたのですが、やはり梅雨入り宣言が発表されたようです。
うっとうしい日々がひと月続くんです。あ~いやだいやだ・・・。
さて、年に1回提出しなければならない輸送実績報告書及び移動等円滑化実績報告書を昨日仕事帰りに提出して来ました。



4月から翌年3月までの1年間の実績を報告するもので、報告書に記載するのは、走行キロ、運送回数、運輸人員、営業収入。そして事故を起こしたかどうかなどを書き込みます。
浦添市牧港にある陸運事務所に持って行きました。2回目なので慣れたもんです。


2階にある受付窓口に提出。ものの5分で済みました。

これが済めば、今度は税金関係の書類が届きます。出費がかさむ時期がまだまだあります・・。

皆さま、あまり面白くない記事ですが、ポチっと押してくだされば嬉しいです。お願いします。

介護・福祉タクシー ブログランキングへ
スポンサーサイト